以前の記事で心療内科を初診について書きました。
次回の受診時に「通知表を持ってくるように」と言われたので
実家の両親に送ってもらうようお願いしました。
両親には「ADHDの診察に使うから」と正直に伝えました。
今回はそのときの両親の反応について書きたいと思います。
この記事はこんな方にオススメです
- 家族にADHDのことを話そうか悩んでいる
- 自分の子供がADHDかもしれない
「自分の子に限って」という考え
もしかしたらADHDかもしれない
通知表には素敵なことがたくさん書かれてあるよ
ADHDで副部長はできるかな?
ADHDでもリーダーの役割を果たす人はいると思います。
(もちろん周りのサポートありきです)
他にも様々な18歳までの思い出を挙げながら
「これができたから違うでしょ」と言われましたが、
ADHDは「これができたから(できないから)」と
そんなはっきり白黒つくものでもないと思います。
合唱部の副部長の仕事
高校時代、私は合唱部で副部長をしていました。
選ばれた理由は部内の推薦投票です。
「部長を女性にするなら、副部長は男性に」
という雰囲気はなんとなくあった気がします。
基本的に練習を仕切るのは練習責任者
それ以外の総務を仕切るのは部長
だから副部長の仕事なんてなかったです。
私がやっていたことを言えばこれくらい
- 部長がいないときに出欠を取ること
- 女子同士の仲を取り持つこと
- ニコニコすること
女子の多い部活特有なのかわかりませんが
少しだけ空気感がおかしいときもありました。
その時にお互いの話を聞くことはやっていました。
顧問からは「部内の緩衝材だね」と言われてました。
育て方がうまくいかなかったのか
うちは母親が頭がいいです。
そして、とても真面目な性格です。
私がADHDかもと伝えたことで、
「育て方にも問題があるのかも」と言ってました。
真面目な親ほど「自分のせいで」と悩んでしまう
その可能性があります。
ですが、
ADHDは親の育て方が問題ではありません。
ここはしっかりと私も伝えました。
それに加えて(普段から言ってますが)
両親のおかげでここまで成長できたことも伝えました。
だけど、この時はあまり届いてなかったみたい……
親子でのADHDの遺伝性について
母親に現状を伝えました。
高校まで親に管理してもらっていた私は
もうすこししっかりしているように見えていたかも。
今の私は全然違って見えたかも知れません。
- すぐに物をなくしてしまう
- お金を使い込んでしまう
- 計画を立てることができない
現状を伝えたところ、
私の母親はこんなふうに言いました。
今はこんな現状なんだよ
話を聞いていると私も(ADHD)あるかもね
論文を読んで調べてみると
ADHD に遺伝的素因が関与することは,今日に至る までの膨大な双生児研究やゲノム疫学研究により,疑う 余地のない明白な事実であり,近年ではむしろ環境要因 よりも遺伝要因が主要因であると認識されている側面が 大きい
吉 益 光 一 注意欠如多動性障害(ADHD)の疫学と病態: 遺伝要因と環境要因の関係性の視点から
日健医誌 29( 2) : 130-141, 2020
と書かれていて
ADHDは遺伝的要素が大きいようです。
このとき私はすでに本を読んで
遺伝的要因もあることを知っていましたが、
母親には何も答えませんでした。
おわりに
書いているうちに思ったのですが
私の場合はまだ幸せかも知れません。
その家庭の考え方にもよりますが
ただの努力不足だね
などと決めつけられる場合もありそうです。
この記事を読んだ方だけでもいいから
どうか、自分のことも、相手のことも
責めることはないようにしてください。
- 親に伝えるときは慎重に
- 真面目な親ほど「育て方が……」と責任を感じてしまう
- 「お前の努力不足だ」と言われても、自分を責めない
コメント