失敗談– category –
好きなように笑ってほしい話s
-
【ADHD体験談】本に夢中になりすぎて自転車で来たことを忘れた結果…
はじめに ADHDの特性により、新しいことに注意が向くと他のことを忘れてしまうという体験談です。自転車で図書館に行ったのに、帰りは歩いて帰ってきてしまい、パニックになった出来事を振り返ります。 やらかしました 図書館に自転車で出かける 本を返却... -
ADHDと睡眠時無呼吸症候群:姿勢不良が引き起こす痩せ型の睡眠障害
はじめに:重度になる前に気づいてほしい BMI17.8という明らかな痩せ型でありながら、重度の睡眠時無呼吸症候群と診断された私の体験をお伝えします。 重度まで進行してしまうと自然治癒は極めて困難で、生涯にわたる治療が必要になります。この記事は、私... -
ADHD向け焼肉戦略:マルチタスクで失敗しない3つのコツ
焼肉って、実はマルチタスクの宝庫 みなさんは焼肉が好きですか? 私は大好きです! でも正直に言うと、いつもお肉を焦がしてしまって「もったいないなあ」と思うことが多いんです。 また焦がした...... ADHDの特性として、多くの人がワーキングメモリの困... -
『中学生のときにバスケットボール部だったADHDが辛いと感じた3つのこと』
以前の記事でバスケットボール部時代のシュートを頑張れたことを書きました。 確かにシュートは楽しかったですがそれ以外の部分ではかなり辛かったです。 今回はその理由を書いていきます。 この記事はこんな方におすすめ! ADHDが団体スポーツをしたとき... -
ADHDが自転車を盗まれたと勘違いしてすごく慌てた話
やらかしたてホヤホヤの話をします。ほんの数時間前、今朝の出来事になります。 読んでいただけると嬉しいです。 図書館に出かけた 本を返却する予定があって近所の図書館に自転車で出かけました。 そして1冊だけ本を借りて、本が気になって読みながら家... -
ADHDの私が飲食店(パスタ屋)のアルバイトでミスを連発してクビになった話
今回は私が初めて働いた時の話をします。あれだけ短期間で何度も怒られた経験はあの時が最初で最後だったように思います。 それだけ飲食店は向いてなかったのかと。もう地獄でしかありませんでした。 バイトに行くたびに泣いていました この記事はこんな人... -
ヴィレッジヴァンガード好きのADHDがドアから鍵を抜き忘れてしまいそのまま出かけた話(大学3-5年生編)
鍵の抜き忘れ三部作です。前回の大学1,2年生編はこちらです。 https://lukewarmblog.com/adhd11/ ちなみに5年生までの理由は留年したからです() この記事はこんな人におすすめ 前回の記事(大学1,2年生編)を読んでいる 自分も鍵を抜き忘れて出かけてしまう ... -
ADHDが結婚式でやらかした3つの失敗
結婚式は人生の中でも大きなイベントの一つです そんな時にゲストで呼ばれた側なのに悪目立ちをして式の邪魔をしたり恥ずかしい思いはしたくないですよね。 今回は私の結婚式に関する失敗を書いていきます。 ご祝儀に用意したお金を使い込む 嘘だと思うで... -
一人暮らしを始めたばかりのADHDがドアから鍵を抜き忘れてしまい挿したまま出かけた話(大学1,2年生編)
この記事はこんな方にオススメ ADHDの生活状況が気になる自分も部屋が散らかっている ゴミ屋敷に住んでいました 大学時代はゴミ屋敷に住んでいました詳しくは過去の記事に書かれています https://lukewarmblog.com/adhd5/ 大学に出かける前の準備も一苦労... -
ADHDが一人暮らしをきっかけに部屋をゴミ屋敷化させた話
母親が片付けてくれた実家の部屋 どうして子供は服を着てないのだろうか...... 高校卒業までの18年間は私は実家で暮らしていたありがたいことに一人部屋もあった まあまあ散らかってはいたけれど、 「あんた片付けなよ」と言いながらも母親が掃除してくれ...
12