MENU

電車で忘れ物をしないため心がけている3つのこと

電車やバスなど移動式の乗り物は

再び同じ空間訪れることが難しい

から忘れ物を探すのが大変です

こんな方に読んでもらいたい

  • 通勤や通学で電車を使う
  • 電車で荷物を置き忘れてしまう
目次

①網棚には極力置かない

手を上げる女性

私も何度失敗したことか…….

自分の視界から外れたもの
忘れると思った方がいい

と思います。

私も買って1週間のパーカーを
荷物台に置き忘れたことがあります

席に座ってスマホのゲームに
集中していていなければ良かった……

②傘は足に挟んでおく

傘を持つ女性

電車で手すりのある端の席に座ったら
傘を掛けておく方もいると思いますが

手から離したら忘れる

くらいに考えて行動しています

足に挟んでおけば
傘以外へ意識が逸れることも
少なくなりそうです

この写真めっちゃ綺麗ですね

個人的なイメージですけど
朝出かけるとき晴れていたとして
「午後から雨」の予報の場合に
ADHDの方が傘を持たなさそう

③降りる時間の直前にタイマーをかける

タイマー

最近は車内に到着までの乗車時間も
表示されていることが多いですね

駅に到着する2、3分前にタイマーを設定して
余裕を持って降りられるようにしています

寝過ごし・乗り過ごしの防止にもなります

スマホやゲームに熱中してしまうと
時間が過ぎたことに気づかず
「○○に到着しましたー」
というアナウンスを聞いて
慌てて降りることになりかねないです。

新幹線に乗った場合には

新幹線

新幹線に乗った場合には
もう少し余裕を持って
降車10分前にタイマーを設定します

そしてトイレに行ったり
荷物の整理をしたりします

究極:ずっと立っていたら良い

スニーカーを履く人の足元

これは極論ですが

  • 立っていれば荷物を手放さない
  • 立っていれば網棚も視界に入る

そのため、どうしても忘れ物が多い方は
ずっと立っていることをおススメします

ただすごく疲れます
自身の体力との相談になります

おわりに

THANK YOUと書かれたノート

まとめになります

  • 網棚に荷物を置かない
  • 傘は足に挟む
  • 降りる時間に合わせてタイマー

そして極論を言ってしまえば

「立っておけば忘れない」 です

いかがだったでしょうか
何か参考になれば嬉しいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「生きづらさを感じる人の心と身体に寄り添い、すこしでも力になる文章を届ける」を意識しながら発信しています。
都内在住の32歳/理学療法士/趣味はサウナと庭園巡り
バイトをクビ→課題を忘れて大学を留年→仕事でも落ちこぼれ→ADHDと診断→精神科を通院中

コメント

コメントする

目次